| (直接補語) | (間接補語) | 
|---|---|
| mi(私を) | mi(私に) | 
| ti(君を) | ti(君に) | 
| lo(彼を、それを) | gli(彼に) | 
| la(彼女を、あなたを、それを) | le(彼女に、あなたに) | 
| ci(私たちを) | ci(私たちに) | 
| vi(君たちを) | vi(君たちに) | 
| li(彼らを、それらを) | loro(彼らに) | 
| le(彼女たちを、あなた方を、それらを) | loro(彼女たちに、あなた方に) | 
| (直接補語) | (間接補語) | |||
|---|---|---|---|---|
| mi | ci | mi | ci | |
| ti | vi | ti | vi | |
| lo | li | gli | loro | |
| la | le | le | loro | |
補語代名詞は動詞の直前に置かれる。ただし loro は動詞のあとに来る。
2. 人称代名詞の直接補語と間接補語の強調形
| (直接補語) | (間接補語) | 
|---|---|
| me(私を) | a me(私に) | 
| te(君を) | a te(君に) | 
| lui(彼を) | a lui(彼に) | 
| lei(彼女を、あなたを) | a lei(彼女に、あなたに) | 
| noi(私たちを) | a noi(私たちに) | 
| voi(君たちを) | a voi(君たちに) | 
| loro(彼らを、彼女たちを、あなた方を) | a loro(彼女たちに、あなた方に) | 
強調形は動詞のあとに置かれることが多い。
3. 人称代名詞の間接補語 + lo、li、la、le、ne
mi、ti、gli、le、ci、vi のあとに lo、li、la、le、ne が来ると次の形をとる。
| mi - ⇒ | me lo | me li | me la | me le | me ne | 
| ti - ⇒ | te lo | te li | te la | te le | te ne | 
| gli - ⇒ | glielo | glieli | gliela | gliele | gliene | 
| le - ⇒ | glielo | glieli | gliela | gliele | gliene | 
| ci - ⇒ | ce lo | ce li | ce la | ce le | ce ne | 
| vi - ⇒ | ve lo | ve li | ve la | ve le | ve ne | 
| si - ⇒ | se lo | se li | se la | se le | se ne | 
